アジ スズキ目・アジ科
釣り方
⇒サビキ釣り
⇒ウキサビキ(須磨)

食べ方
刺身・南蛮漬け・唐揚
塩焼き
 アジの仲間には、マアジ・メアジ・ムロアジ・マルアジ・シマアジなどがいますが、海づり公園で釣れるのはほとんどがマアジです。マアジは、日本各地の沿岸・東シナ海・朝鮮半島に分布している重要な食用魚です。また、アジ科の魚の特徴は、体の中心部から尾鰭にかけてゼイゴと呼ばれる大きな鱗があることです。
 海づり公園周辺には、アジは6月の下旬〜7月の中旬頃に回遊してきます。初めの頃は5cmほどの大きさですが、海づり公園周辺から姿を消す11月頃には、15〜20cmに成長しています。
 アジは、サビキ釣りで誰でも簡単に釣ることができ、食べても大変美味しいので人気があります。アジ釣りのポイントは、釣りの時合いを選ぶことで、夜が明けてきた頃や夕暮れ時が良いようです。この朝夕に釣れる傾向は、アジが大きくなるにつれてはっきりしてくるようです。
 また、海づり公園では潮の流れが速いので、潮止まりの前後も狙い目です。

戻る